ブログを始めた理由

IT話題

大まかに以下の理由で始めました。順番に説明していきます。

ブログを始めた理由

自分自身の技能をアウトプットする場を設けたい

フリーランスになってから人と知り合う機会が激減していて
それにあわせて日ごろ磨いている技能を披露する機会も少ないので
「ブログを立ち上げて発信していく」
ことにしました。

知名度が上がってきたら
ぶっちゃけトーク的な有料記事を投稿したり
Udemy講座なども開講したいと思ってます。

note始めました

WordPressとは別にnoteのページを開設しました。

あだち|note
あだちです。インフラ系のエンジニアやってます。テックブログ こちらではライフワークバランス的にレジャーやグルメなど日記系の記事を書いていきます。

本業とは別の収入源を増やしたい

現在エージェントを通じて、顧客業務への協力をしていますが
契約終了したら新しい顧客を探さないといけません。

古くからのアプリ開発はプロジェクトが終了したら
チーム解散→契約終了という流れになりますので結構大変です。
筆者はインフラ担当のエンジニアということもあり、
自分から断らない限り契約延長し続けられるので多少安定していますが
人生設計的な理由で「もうひとつぐらい収入の柱があったほうが安心」
できますよね。

IT業界の発展に寄与したい

2024年7月現在、ゼロからIT業界へ飛び込んでちょうど10年になります。

IT業界は常に人手不足な割に、
専門性が求められるので未経験者不採用
というジレンマを抱えた業界です。

筆者もExcelちょっとだけ使えます、ぐらいのレベル感から参入して
2年半でフリーランス転向し今に至ります。

そのためこれから新たにIT業界へ参入することを考えている人たち
に対して、参考になる情報を発信できると思っています。
(筆者も最初非常に不安でした💦懐かしいですねー)

すでにIT業界入りしている人たちに対しても、筆者の得意ジャンル
において協力していけたら幸いです。

ライフワークバランスについて話したい

ライフワークバランスについて話したいのは、

  • 筆者自身も新たな価値観に触れたい
  • 趣味友が増えるとうれしい

という理由からです。まずは自分から発信していくのが大事だと考えています。

では、なぜライフワークバランスという大きなテーマを扱っているかというと、
クリエイティブなシステムエンジニアを目指したいからです。

IT業界は日々常に勉強、勉強の世界です。
仕事が終わったら家で資格の勉強やプログラミングに勤しんでいる人も多いと思います。
それ自体は勤勉で素晴らしいことではあります。

しかしながら、上記の方々(筆者も含めて)はどうしてもインドアになりがちです。
また、実際に顧客業務としてシステム開発に従事してみると、
システムとは人々のニーズによって生み出されるものであることに気づかされます。

ただ請け負った仕事をこなすだけなら知識があれば十分なのですが、
よりクリエイティブなシステムエンジニアを目指すのであれば、
この「人々のニーズ」という抽象的なものへの理解を深めていく必要があります。

IT資格の勉強だけだと、これから資格を取得したい人向けのニーズはわかりますが、
せっかく資格の勉強で学んだことを
「人々の生活を豊かにするためにどう使うか」
にはつながりにくいです。

別記事へのリンク:筆者も考えをまとめるためにChatGPT先生へ相談してみました。

筆者としては、日常生活の中で面白いと感じたもの、興味を持ったものを
IT技術者視点で発信していきたいと思っています。

主にグルメや観光などを取り扱っていく考えですが、
関東圏は本当に色々なものであふれており、皆様が興味を持たれるようなネタもあると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました